LiB-log

(株)LiBの代表ブログ。採用情報はコチラ→https://www.libinc.co.jp/project-casting/

仕事における姿勢に、年齢なんて関係ないっていう話。

f:id:yosuke_lib:20151125165946p:image

 

すごく感動した & 勉強になった仕事の話。

 

ーーーーーーーーーーー

 

先日、LiBで活躍してくれているインターンの子(女性)から

突然、Slack経由でこんなメッセージが届きました。

 

f:id:yosuke_lib:20151125171320p:plain

どうやら、個人的に参加したセミナーで聞いた

社長の講演にとても感銘を受けたみたいで、、、

 

とココまでは、誰にもよくある話。

 

そこからインターンの彼女は

誰に言われる訳でもなく

そのセミナー内容をレポートにまとめて、

 

さらには、そのレポートの内容を

インターン先の社長である僕に

自発的に共有してくれました。

 

「なんで共有してくれたの?」って聞いたら

 

「とても良い内容だと思ったので、

LiBの為にもなると思って共有したくなりました」と。

 

そして、冒頭に上げた写真の通り、

しっかりレポートとしてまとまった資料を

僕にプレゼントしてくれました。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

たったコレだけの事って思われるかもしれませんが、

個人的には、とっても感動して、

自分の姿勢も見つめ直す機会をもらいました。

 

いやー、どうなんですかね。

 

僕、最近の大学生とはあまり交流が無いので

最近の大学生の「主体性」について相場観が無いのですが

みんな、これ普通にできるんですかね?

 

自発的に興味のあるセミナーを見つけて行くまでは

よくある行動だと思うんですよね。

(自発的に学びの機会みつけアクションする時点で素敵だと思いますが)

 

そして、セミナーで学んだ内容を

メモをとる人も沢山いるんだと思います。

 

そのメモを、後日自分できちんとレポートとしてまとめて

インプットの量を深める人・・・となるとグッと人数が減る気がする。

 

さらに、そのレポート内容を

会社や仲間に共有する事でチームにも価値貢献しよう!

ってレベルにまでなるとセミナーに参加した人の中に何人いるんだろう。

 

そもそも、

セミナーに行け、とも会社からは言われておらず

彼女は勝手に(というか知らないうちに)行っていて、

 

そして、

費用も会社に頼らず自費で行っていて

(そもそもセミナーに行っている事すら把握してなかった。無料かもしれないけど)

 

もちろん、

レポート上げろなんて誰に言われる訳もなく、

 

そして

「自分は社員じゃなくてインターンだから」と

自分の活躍の幅を自分で制限する事も無く、積極的に。

 

身内自慢で恐縮ですが

本当に素晴らしいなーーーと感動してしまいました。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

人生を楽しむコツって

「主体性」だと思うんです。

 

そして仕事で活躍するコツも

出世するコツも「主体性」だと思うんです。

 

言われたからやる、なんて姿勢じゃ

絶対に、そこに責任感は生まれないし、

工夫も、粘りも、迫力も、意思も生まれない。

 

人は、自分でやるって決めたから

責任もってやるし、

 

自分でやるって決めたから

工夫もするし、粘るし、

 

工夫と粘りがあるから

そこに迫力も意思も生まれるし。

 

それが例え、

自分の意志ではなく、会社から与えられたミッションでも

 

そこに自分でやる意味を見いだして、

自分の意思で「やるぞ!」と腹を決められるかどうかが、

その後に馬力を出して活躍できるかどうかの

全て分かれ道だと思う。

 

そして、

同じ仕事、同じアウトプットでも

「言われてやった物」と

「主体的にやった物」じゃ評価も雲泥の差になる。

 

学校で決められた掃除の時間に

掃除してても、サボったら怒られこそすれ

掃除してても大して褒められないけど、

 

誰にも言われずに、

勝手に放課後に掃除してたら、

めちゃ褒められるでしょ。

 

同じアウトプットでも

姿勢がすべてを変えると思うんです。

 

最近、

「会社から与えられたミッション(目標)に本気になれないんです」

って相談を、社外の方から受けたんだけど

 

与えられた物として取り組むか、

自分の物として主体的に取り組むか、

たったコレだけの差で、全てが大きく変わるんだと思いました。

 

どうせ仕事してたら

毎日8時間すべてサボるなんて難しくて、

ある程度真面目にやらないと怒られる訳だから、

 

だったら、

中途半端に取り組んで、中途半端な評価しかもらえずに

結果として投じた時間が無駄になるような姿勢ではなく、

 

主体的に取り組んで、

投じた時間を「活きる時間」にする事が、

周りからの評価も勝ち得るし、

何より、自分自身が楽しく、前向きに生きるコツだよなって。

 

インターンの子の

誰に言われる訳でもない主体的なアウトプットを見て

すごく学びをもらった出来事でした。

 

インターンしたい大学生の方、

ぜひLiBにいらしてくださいー!

https://www.libinc.co.jp/project-casting/